7月8日学部修士ゼミ

7月8日学部修士ゼミで学んだこと、感想です。

前々回に引き続き、「アートプロジェクトとは何か」というところから学んでいっています。

今日のお話からは,
H(ヒストリカル)クリエイティビティ
P(パーソナル)クリエイティビティ
という考えがあることを知りました。

アートプロジェクトの課題として、個人の価値の集まり、つまり、Pクリエイティビティの集まりになっている活動が多いというのがあります。ただ個人の集合体であって、一つの大きな価値にはなっていないということです。

P→Hに、個人の価値を社会的、歴史的な価値に変えられる人がいないと、プロジェクトは成功しないということを学びました。

私もP→Hに変えられるような存在に成長していきたいです。

そのためには、謙虚に自然や人からそれぞれの素晴らしさを学んでいかなければなりません。そして、もっと人の心の在り方を学ばなければなりません。


アートプロジェクト(アート遊び?プロジェクト形式を含んだ学習活動?アートプロジェクトという言葉を使うのが妥当かは定かではありません)も進行中です!

CDのオブジェ(CDライトタワー)→材料待ち、CD集め、CDでの遊び方を考え中


木を巻く(キカザル)→7月末に実施予定、準備中


オープンキャンパス頃(8月初め)にはさまざまなアート遊び、作品が現れている予定です。作るのも、見るのも、とても楽しみです。


スイミー

岡山大学 清田哲男研究室

岡山大学で美術教育・創造性教育を研究している清田哲男研究室の学生・院生によるBLOGです。清田哲男教授のご指導の元、学部生7人、修士課程2人、博士課程3人、助教1人の計12人で、岡山大学を拠点に、教育の可能性を広げる研究・実践を行っています。子どもたちの豊かな未来を想い、日々活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000