アートプロジェクト進行中‼︎
4月21日、3回目のゼミがありました。
前回話し合ったアートプロジェクトの試作を報告したり、展開や方法の方向性や可能性について検討したりしました。
みゆうさんの「真っ暗闇をつくる」という案について、現代に暮らす私たちは全く光のない世界に入るという経験はほとんどしたことがないのではないかという話になりました。
完全な暗闇に足を踏み入れた時、私たちは何を思うのでしょうか。きっと、今まで経験したことのないような恐怖や、想像もつかないような感覚が生まれるのではないでしょうか。
視野を広げ、体を動かしながら、人が経験したことのないような感情や感覚になれるアートをしていきたいと思いました。
他にも、笠原さんの「祈りをこめて巨大な折り鶴を折る」という案や、私の「その人の魅力がより伝わるように人をラッピングする」という案、ウラさんの「木を飾りつける」試み、鹿さんの「影を形にする」遊び、しゃこさんの「ごみという価値観を変えて、何かできないか」ということなど、多種多様なプロジェクトが進行中です!
どれも面白そうで、私もやってみたい、やってみて欲しいと感じました。
○人をラッピング(試作)
○木を飾りつける(試作)
それぞれを実行することができ、多くの人と触れ合ったり、ここでご報告したりできることを楽しみにしております。
スイミー
0コメント