つまらないを、つくってみた。

2023/4/22

ANCSアートスタジオによる「つまらないを、つくる。」に参加してきました!!
様々な道具が用意されていましたが、全てつまらなく置いてみます。

取りづらいとつまらない?
つまらなくて途中でやめちゃった風に置いてみたら?

様々な方向からつまらないを考えてみますが、、、

「それつまらなくない!」

となってしまいます!


ホースの中にビー玉を通して遠くの缶に入るシステムを作る男の子。
どうみても夢中です。
つまらないを考えるためなのについ夢中になってしまいます。

そもそもつまらないの反対ってなんでしょうか???

つまらないものはつまらないものだけで存在するのでしょうか???


私がこの会場でつまらないものを作って考えたことは、つまらないって「もの」があるんじゃなくて、つまらないは私たちの心のあり方で決まります!
どんなものも誰から見てもつまらないものなんてないってことがこの活動ではっきりわかりました。

そして最後に4会場のまとめでは、
「つまらないってつまらなくない時を知ってるから感じることができる」
「だから、つまらないって感じられるってことは、自分はつまらなくないことをたくさん知っているってことだよね」
と教えていただきました。

つまらないって感じた時にふとこの事が思い出せたら自分のおもしろいことや夢中になれることにもっと気付けるチャンスってことですよね。

自分のおもしろいの可能性にもっと鋭敏になっていきたいです!


次のANCSでは琵琶湖に遊ぶだそうです!どうやって遊ぼうか今からワクワクです!

ではまたお会いしましょう


ウラ

岡山大学 清田哲男研究室

岡山大学で美術教育・創造性教育を研究している清田哲男研究室の学生・院生によるBLOGです。清田哲男教授のご指導の元、学部生7人、修士課程2人、博士課程3人、助教1人の計12人で、岡山大学を拠点に、教育の可能性を広げる研究・実践を行っています。子どもたちの豊かな未来を想い、日々活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000