CRE-Lab.FORUM2024未来と創造 これからの創造性教育

7月6日、岡山大学創立五十周年記念館にて開催されたクリラボフォーラム2024で、「未来と創造 これからの創造性教育」と題して、ご講演やパネルディスカッションがありました。特別講演では、アメリカ・レスリー大学教授のスーザン先生から、未来のSTEAM教育や創造性教育についてのお話をいただきました。

ご講演では、子どもの創造性を育むための大切な要素として、「コラボレーション」が挙げられました。教育現場では、複数の分野同士や、生徒と先生、生徒同士、教員同士のコラボレーションが求められます。安心して個性を生かし挑戦できる空間を共に創っていくことが必要であるというお話が印象的でした。

また、金沢大学の有賀三夏先生や世界華人美術教育協会の李力加先生を交えた創造性ディスカッションⅠでは、「AIとの共存」が話題に上がりました。人間の持つ「創造性」は、AIに取って代わられることのないものです。AIの持つ特性と、人間ならではの創造性を「コラボレーション」させ、お互いを活かしあえる未来の可能性について考えさせられる時間でした。

だるま


岡山大学 清田哲男研究室

岡山大学で美術教育・創造性教育を研究している清田哲男研究室の学生・院生によるBLOGです。清田哲男教授のご指導の元、学部生7人、修士課程2人、博士課程3人、助教1人の計12人で、岡山大学を拠点に、教育の可能性を広げる研究・実践を行っています。子どもたちの豊かな未来を想い、日々活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000