あいさつもっきん 幼稚園編 9/27
9月27日(金)、幼稚園であいさつもっきんを行いました。「ありがとう」という、異なるイントネーションの音のなる木琴を3歳児、4歳児、5歳児のそれぞれの教室に設置しました。子どもたちが木琴を鳴らし、同時に口ずさむことができると、ありがとうの声が伝播し「ありがとうの輪」が広がるのではないかと考え、このような機会を作っていただきました。
子どもたちが続々と登園してきて、机の上に置いてある木琴に目を向けます。まずは「なんだこれ?」という、子どもたちにとって興味の対象となり、木琴を鳴らしていくうちに「ありがとう」と言いながら木琴をたたいたり、音の違いを不思議に思い、楽しんでいる様子も見られました。木琴という1つのものを介して、興味の的、会話のきっかけとなるなど、様々な状況を作り出すことができたのではないかと感じています。
小学校や中学校で実践する際には、見つかった課題を活かし、それぞれに新たな価値を与えられるようなプロジェクトを考えていきます。
ちは
0コメント