【11月期間限定】新作スリットアニメーション自動ドア
11月1日の岡山大学ホームカミングデイに向けて,新作のスリットアニメーション自動ドアを製作しました。
岡山大学創立五十周年記念館にて展示しています。
11月いっぱいまでの期間限定展示となっておりますので,ご興味のある方はお早めにご覧になってください。※予定よりも早く撤去される場合があります。
新作スリットアニメーション
①同窓会Alumni(アラムナイ)のマークと,岡山大学のシンボルマークがドキドキと高揚するようなイメージのアニメーションです。
②訪れた方が出入りする度に,その周りを星がきらめくイメージで製作した,星が回転するアニメーションです。
スリットアニメーション自動ドアとは?
スリットアニメーションとは,スリットと呼ばれる隙間(しましまの白の部分)が1つ横にずれる毎に,重なって見える絵柄が変わることによって,脳が絵と絵の間の動きを補完し,錯視によって絵が動いて見える現象を利用した技法です。
STartLEでは,自動ドアの横にずれる動きに,スリットアニメーションを応用し,ドアが開閉するたびに動く絵が見られる仕掛けをつくりました。
スリットアニメーション自動ドアの作り方は,STartLEのYouTubeチャンネルにて公開しています。
ご興味のある方はこちらもぜひご覧いただけますと幸いです。
https://youtu.be/DsU7H4rw5Z0?si=-Eb16q5XGAY2yj9K
日本文教出版の「日文チャンネル」でも取り上げていただきました。
https://youtu.be/Y27Bt6mR4lI?si=y9yhKP6Dlm3lL8oZ
編:スイミー
0コメント